定年後その日暮らし

60歳で定年退職、2023年10月より特別支給の老齢厚生年金受給中のキラキラです。地方移住も考えましたが、現在は大阪市内で賃貸住まい。退職後は、夏は北海道、冬は南国タイで過ごす計画でしたが新型コロナで北海道だけに…リタイア後の1人暮らしの日常を週一のペースを目標に記していきます。            

私の夏は終わりかな

日本人選手、日本チームの活躍に テレビの前でドキドキした感動の場面が多かった東京オリンピックが8日終わりました。金メダル27個、銀メダル14個は立派ですね。何度か放送中の音声で'銀'が'金'に聞こえてしまいました。開会式、閉会式の演出って不要では、会場内のボランティアの変な衣装と動作に違和感を感じてしまいました。もちろんボランティアの方々の精神、努力には頭が下がります。

茹でたパスタ
f:id:Samasama3:20210809152433j:plain
新型コロナは、東京、沖縄驚きの数字ですが、こちら大阪も過去最多を更新し、医療崩壊状態だった第4派を超え深刻です。キラキラも時々利用する大阪梅田の阪神、阪急百貨店が大規模クラスターになり、デパ地下で惣菜も買いづらくなりました。おかげで暑いのに自分でパスタや讃岐うどんを茹でて食べる機会が増えました。

宅飲み地酒
f:id:Samasama3:20210809184357j:plain
大阪の緊急事態宣言は効果あった前回と比べユルユル、今回は地下街や主要駅周辺の大規模商業施設の営業はOKなので人出は減りません。マンボウと違う酒の提供禁止もノンアルビールを出すので効果は限定的。せめて前回と同じか、それ以上の対策をやらなきゃ長引きますよ。宣言初日に近所の食堂で40歳前後のおっさん4人が本物のビールを飲んで盛り上ってました😡大阪ダメだ、これじゃ。おうちで大人しくお酒飲んでください。

淀川河口の夕暮れ
f:id:Samasama3:20210809184955j:plain
結局お盆の帰省も中止、滞在計画中の札幌はマラソンの応援の混雑を見ると8月は諦めて9月以降に、(TVで1時間待ちって紹介してた)PCR検査をしてからにします。友人と会っての食事等も8月は無し。予定があるのは通院だけ。うーん、施術師も私もマスク着用で喋らないならSPAでも行こうかな。ワクチン2回打ち終わりそろそろと思っていたのに、キラキラの今年の夏は既に終わった感が半端ないです。
今回の宣言では図書館はやってるので読書でも。古典シリーズでガリバー旅行記を読みましたが、ガリバーさん江戸時代の日本に寄港してたんですね、最後の馬の国も知らなかった。新発見でした。次の古典はデカメロンに挑戦です。これでは、お金遣いたくても遣えないうちに時間だけが過ぎていく、大阪の街は悲しい色やねという感じです。

日本にいる皆さんには、お盆休みは大人しく過ごしていただくようお願いしたいです。ワクチン接種が急速に進捗することと飲み薬の治療薬が早く出回るのを祈ります。

夜のサイクリング

まずは新型コロナ関連。
モデルナワクチン2回目を7月21日に接種した副反応は、腕の痛みが3日間、36度後半の微熱が4日間あり、接種日の夜からロキソニンSプレミアムを毎晩1回2錠飲んでやり過ごしました。自衛隊大規模接種センターのオペレーションを絶賛していたら、接種証への製造ロットシールの貼り間違いがキラキラの接種日の21日に1200人分あったとか。どこで間違えるのか、なぜ分かったのか、なかなか想像できませんが、結局連絡なしで私のは正しいシールだったようです。

ワクチン2回接種者が3500万人、1回以上が5000万人になろうとしていますが、残念なことに全国の新規陽性者が1日1万人超えとここにきて急増しています。それにしても新型コロナは飛沫感染がメインだと理解されているはずなのに、ワクチン接種が進む中で、いまだに新規感染者が増え続けるのはどうしてなんでしょうか。皆さん外出時は大抵マスクをしていますが、スポーツの場は言うまでもなく、飲食を含めて一時的にマスクを外すときに密接に近い場面が増えてるのでしょうね。

市中感染が広がっているような状況ですので、キラキラ自身は新型コロナウイルスに対する抗体が十分にできてきた頃ですが、自分の体内でウイルスと戦うよりは、まずはウイルスを取り込まないで戦わずに勝つ、もし万一ウイルスを体内に取り込んだとしてもごく少量に抑えてワクチンで得た抗体の量で圧倒して勝つというのを基本にしたいです。人がいる場ではマスクを着用し、喋ってる人がいればそこから離れ、マスクしていない人と密接になるような場は極力避けるつもりです。

お月様も日本人金メダル🥇を祝福
f:id:Samasama3:20210730220028j:plain
さて、真夏の引き籠り生活の方ですが、こちら大阪では連日熱帯夜が続いて深夜・早朝の気温も26度を超えてます。日中は暑すぎて外に出る気がしませんので、おうちでオリンピックの水泳、卓球、柔道の日本選手の活躍を見て感動しているところです。ワクチンの副反応が終わったら近郊の涼しい高原でも行こうと予約サイトで検索すると既に平日でも空いている旅館がありませんでした。お盆には帰省する予定ですので、それまではオリンピックを見ながらステイホームです。
夜の淀川左岸堤防道路 国道43号南
f:id:Samasama3:20210731110520j:plain
最近の新たな楽しみが夜のサイクリング。
オリンピックの柔道の決勝で日本人選手の活躍を見てから出発なので連日暗くなった19時半~20時のスタートになってます。夜なので帽子無し、半袖、ハーフパンツ、サンダルとお気楽な格好です。マンションを出てから淀川左岸の自動車一方通行の堤防道路を伝法大橋まで5分ほど走り、高架の国道43号の下をくぐると、河口近くまではガードレールも壁も街灯もない、終日自動車進入禁止の堤防道路です。

淀川河口堤防道路(左岸)伝法水門南
f:id:Samasama3:20210730210115j:plain
以前ヌートリアを見た伝法水門を過ぎると幅8mの舗装道路になり、自転車をゆっくり気持ちよく漕いで、約25分で大阪北港ヨットハーバー前まで来て折り返しです。夜のサイクリングは川面から吹いて来る夜風が涼しくてとても心地良く、生き返る感じです。また河口付近だからでしょうか、河川敷のサイクリングロードと違って虫が飛んでこないのがいいです。時々ジョギングしている人がいてこんな暗い中をとビックリします。往復で1時間と時間が短くて少し物足りないですが、自動車・バイクが走っていないので安心して楽しんでます。引き籠り中の数少ない楽しみの1つの紹介でした。
北港ヨットハーバー
f:id:Samasama3:20210730210243j:plain

またまた大阪に緊急事態宣言、ワクチン接種後の会食も取り消し、行きつけの店も休業になりそう、図書館も休むのかな。果たして8月下旬から北海道に行けるでしょうか。コロナ憎しです。

1万km超え

先日、キラキラは退職して2年が経過して62歳になりました。大阪も梅雨明けして猛暑日が続いていて、日中に出勤、外出する必要がないリタイヤ組の生活を本当に有り難く感じているこの頃です。唯一時々の通院の日が猛暑日にならないことを祈るくらいです。

今は、早朝か夕食後にしているサイクリングですが、サイクルメーターの累積走行距離が11500kmに達しました。大阪からポルトガルの直線距離でしょうか、地球一周分4万kmはまだまだ先です。今の折り畳み式電動アシスト自転車を買ったのが2019年8月ですからほぼ2年での距離です。インドネシアラオス旅行や北海道滞在で2.5ヶ月留守にしたのを勘案して計算すると月平均550km走ってます。月15日サイクリングしているとすると1日36km 、メインコースの堂島大橋(ワクチン接種会場前)、中之島ばら園、大川(毛馬桜ノ宮公園)、淀川左岸、鳥飼大橋を渡り、淀川右岸を戻ると34kmなので納得です。昔自動車持っていた頃の車より走ってますね。今年の春に、前輪、後輪ともパンクして、タイヤとチューブを交換しました。重量が20KG弱あるのでパンクするとグーグルマップで近くの自転車屋を検索して電話してからそこまで押していくのが大変でした。
秋に淡路一周かしまなみ海道のサイクリングを考えていますが、現地レンタルもいいかなと思い始めてます。またこの秋に27インチの電動自転車(クロスバイク)を買おうかな、どうしようと悩んでます。今のは18インチ/20インチと小さいのでスピードが遅く疲れやすいんです。

大阪国際会議場10Fから/淀川が一部見えます
f:id:Samasama3:20210721182852j:plain

7月21日は、モデルナワクチンの第2回目の接種日でした。午前8時30分の予約の10分前に自転車で大阪国際会議場自衛隊大阪大規模接種センターに到着、朝2番だからでしょうか、少なく感じます。受付から接種、経過観察まで全く待たされることなく進み8時51分にすべて完了しました。改めて自衛隊の現場のオペレーションの見事さに拍手です。

接種証明と自動車運転免許証
f:id:Samasama3:20210721182457j:plain

接種後にいただいた「新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証(臨時)」いわゆる接種証明、大きさが微妙にアウトです。免許証、マイナンバーカード、クレジットカードと同じ大きさにすれば良いのに少し大きくて、財布やカードホルダーに入らないんです。このあたり接種券の設計時に検討されなかったのは残念です。最下段の大阪市長 松井 一郎のところを切り取れば何とか収まりそうではありますが。

2回目接種日から7日経過すると十分な抗体量ができる(厚労省HPのファイザーワクチンの説明から推定)と期待して、少し余裕見て8月からそろりと解禁していこうと思ってます。ただ4連休前の7月21日は、東京圏、大阪圏、沖縄が陽性者急増とのこと、まだ夏休み前の感染でこの数字ですから、この先どうなるか、地方も急増しないか心配です。 この暑い時期に、繁華街で人流が増え、そして喫茶、飲食店に行く人が増え、そこではノーマスクで結構喋る人たちがいるので感染リスクが高いのは分かります。「店内ではノーマスクの会話禁止」が徹底できれば効果あるのでしょうが、無理でも菅首相・尾身会長が提唱してみてはどうでしょうか。若い人のワクチン接種が進むのは11月頃、キラキラは8月下旬から北海道滞在、秋は旅行に行きたいのですが、お店に行きにくい状態では楽しみが大幅減です。

1年前はニセコ
f:id:Samasama3:20210721213106j:plain

副反応に備えてロキソニンSプレミアム24錠と額に貼る冷えピタ18枚を買いました。接種前から左脇周りの筋肉が痛いので心配になってきたところです。ネットで検索しても脇の痛み(しこりなし)は出て来ません。副反応が終わってもまだ痛かったらペインクリニックで診てもらおうかと探してます。大相撲は終わりましたがオリンピックのソフトボール、サッカーが始まりましたので、4連休はエアコンの効いた部屋でオリンピック観戦と読書(太平記最終32~40巻足利尊氏、義詮の死)をして静養します。その後、脇周りの痛みがなければ、近場の涼しい高原へ2泊3日の小旅行を考えてます。五十肩始めいろいろ身体にガタが来ているようです。

皆様も暑さで体調を崩されることがないようお過ごしください。

アーリーバード?🐦️

キラキラは、梅雨前は1日2~3時間サイクリングをしていましたが、暑くなってから日中を避けて早朝と夜に運動するようにしています。朝5時に目が覚めてまずマンションの周りを30分ほどサンダルでウォーキング、体調よければ天気を見てその後にサイクリング、淀川の野鳥も少ないので運動量確保をメインに8時前には戻ってます。夕食後にもう一度マンション周りをウォーキング、アルコール入ってる時も多いです。

キラキラの住む賃貸マンションがある地区は、様々なマンションがある団地になっていて、前庭、中庭、遊歩道に街路樹などで多くの木々が建物の3階以上の高さに育っています。近くに山も田畑もありませんが、種類は少ないながら野鳥が来ます。雀と違う鳴き声、囀りが聞こえると何かなと探す癖がついて、早朝はデジカメを胸ポケットに入れて歩いてます。

ヒヨドリの子
f:id:Samasama3:20210712191637j:plain
上/親鳥 下/子
f:id:Samasama3:20210715194326j:plain
朝一番に聞くのがヒヨドリか雀の鳴き声です。ピーヨピーヨやピーピーの他にも多彩な鳴き声を聞かせてくれます。マンション前の遊歩道の木々で子育てをしていたので、ヒナから大きくなるまで観察できました。
丸々としてモフモフのヒヨドリの子は見ていてすごく可愛らしかったです。ヒナの親鳥を呼ぶピィ…ピィの鳴き声が聞こえると部屋から降りて行って木の中を探すとモフモフのまるい子が見つかります。親鳥が近くにいると警戒音を出して隣の木やベランダの欄干に移って私を監視します。何もしないと分かると飛び去って行きます、多分餌探しでしょう。1ヶ月もしないで大きさは親鳥並みになりますがまだ鳴き声が子ども、ピィ…ピィです。もう少ししたら親鳥(ベランダの写真)のように精悍な顔つきになるんでしょう。

カワラヒワ
f:id:Samasama3:20210713082602j:plain
f:id:Samasama3:20210713082702j:plain
先日までほぼ毎日来て、キラキラのマンション近くのお気に入りの木のてっぺんに止まってピリリピリリと囀り、しばらくするとビーンビーンと鳴くのがカワラヒワです。名前のわりに私は淀川の川原でこの鳥を見たことがありません。脚で顔を掻いたり、羽の毛繕いをしたりと仕草が可愛らしいんです。高い木のてっぺんでは、羽の色が綺麗に撮れないのが残念です。クマゼミが登場するとシャンシャンシャンとうるさいからでしょうか、来なくなりました。

シジュウカラ
f:id:Samasama3:20210713084451j:plain
f:id:Samasama3:20210713084408j:plain
週に1回位見かけます。数羽いる時は遊びなのでしょうかチョコチョコ木の枝を飛び回り、隣の木へ移って行くので撮影は困難です。ツピーツピー、ジ…ジ…ジのほか、仲間とのコミュニケーションで「集合」「ヘビだ」等のいくつかの鳴き声パターンがあるそうです、賢いですね。まれに1羽の時は、食事中だったりして同じ場所に要るので動画に撮り易いです。結構近くまで来ます。一番小さい鳥なので食事中のところを雀に意地悪されたりして気の毒です。

早朝サイクリングの淀川河川敷の方も、夏になって野鳥の種類が激減です。土手の草を刈り込んだせいか、ムクドリ、ヒバリ、ツバメはまだそれなりに見かけます。ウグイスやオオヨシキリは鳴き声を時々聞きますが初夏ほどではありませんし、林や草の中に居て見つけるのが難しくなりました。

セッカ
f:id:Samasama3:20210713093328j:plain
f:id:Samasama3:20210713093406j:plain
今回は、セッカを初めて撮りました。土手の上の空高く、ジッジッジッジッ、ヒンヒンヒンヒンと鳴きながらUFOのようにジグザグに飛んでいる小さな鳥なんです。土手の上の道からでは、葦などの草に止まるのを見つけられませんでした。今回は下の河川敷のサイクリングロードから小さなセッカが草につかまってるのを肉眼で見つけて、デジカメでズームして動画で撮れました。同じ場所でヒンヒンヒンと鳴いて長い時間いてくれたので助かりました。

ハッカチョウ
f:id:Samasama3:20210709214926j:plain
f:id:Samasama3:20210709214956j:plain
土手の草を刈り込んでから見かけるようになりました。だいたい3、4羽で虫を探していて、キュルキュルとかん高い鳴き声を出します。黒くて冠羽があって、チョイ悪な感じです。飛ぶと羽の白の模様が目立ちます。ムクドリの仲間だそうで同じ位の大きさです。

ツバメの子
f:id:Samasama3:20210709215302j:plain
ウォーキングの人が近づいてきたので慌てて飛び立つ迄に羽をパタパタさせる準備時間が結構長かったです。まるまるして可愛い。

梅雨時の身近な野鳥の紹介でした。
それにしても暑くなって来ました。野鳥も来なくなるはずです。癒しになっていたので残念です。
今後は、五十肩のリハビリに週一通院するのが苦痛になりそうで頻度を落とそうかなと思うこの頃です。日中はエアコン効いた部屋で過ごします。

家計と資産(2021年4~6月)

今年も既に半年が経過、4月から6月の3ヶ月は、居住地の大阪が緊急事態宣言・マンボウで、遠出もなし、自粛気味の3ヶ月でした。そんなキラキラの2Q(4-6月)の決算結果です。
1.経常収支
①家計支出
f:id:Samasama3:20210702164151p:plain
・4-6月支出計 1,030千円(月平均343千円)
食はグルメ取寄せと日本酒いろいろ、健康はサプリ・薬・化粧品の購入が増えました。また五十肩のリハビリに整骨院にほぼ週一回マメに通いました。まだ右腕は130度までしか上げられません。支出総額はコロナ禍の影響下も変わらず。
②4-6月の収入 (税引後)
・利子配当収入 677千円
企業年金基金 43千円
・4-6月収入計 720千円
配当は622千円、年1回配当銘柄のほか、メガバンク・商社が6月に集中しました。利子は予想外で、auじぶん銀行でキャンペーン50千円と少額ですが毎月auマネーコネクト金利特典が3ヶ月で約5千円入金されてました。
③4-6月収支 △310千円
期末配当で赤字額は小さくてすみました。ただ配当は証券口座に入金されますので、普通預金が1百万円減です。

2.特別支出(滞在型旅行、高額品購入等) ゼロ
梅雨入りしたら北海道へ行く予定でしたが、大阪・北海道とも緊急事態宣言からマンボウのため延期。大きな買い物もなし。1-3月も沖縄へ行けずゼロだったので年間枠120万円をワクチン接種後の8-12月に遣います。ススキノで弾け、秋に高級温泉、冬は石垣島かなと妄想中です。

3.資産運用
f:id:Samasama3:20210702162229p:plain
この四半期は金ETFの売却を進めたほか、金融株を換金、化学薬品株を買い、高配当株の残高が19百万円になりました。年1回配当の売りたい銘柄は下落したまま売れず、4-6月の運用成績はマイマスになりました。
表の証券口座以外に定期預金(金利0.25%と0.2%)での運用が80百万円、介護等将来の老後資金用です。

リタイアしてあと少しで2年、日経新聞も読まなくなり、WBS等経済番組も殆ど見なくなりました。企業の業績や動向に対する関心も日々薄れています。資産をいくらに増やすという挑戦的な目標がないからでしょうか。これでは認知症予防にならないですね。

梅雨で蒸し暑く、睡眠不足で身体がダルい、何事をするにも気合いが入らないなどキラキラは既に夏バテ状態です。雨が続くので部屋を涼しくして図書館から借りた本にチャレンジしてみます。また大相撲名古屋場所が始まったので楽しみです。リタイアしてからTVで大相撲観るのが好きになりました。特に立合いからの数秒が。

皆さまもご自愛ください。

雨宿り中のヒヨドリの子と雀(マンション前)
f:id:Samasama3:20210707070822j:plain

野迫川村から高野山参詣

7月1日雨、前々日と前日の晴れ曇りの天気での小旅行から戻っての休息日です。時々雨の蒸し暑い日々が続いてますが、1泊2日で近場へ避暑に行くことにしました。検討した候補は3つ、奈良県のそれなりに標高の高く涼しそうな場所で、東から曽爾村天川村野迫川村(のせがわむら)の中から、ホタルがシーズンの野迫川に決めました、温泉もあります。高野山からさらに南へ車で1時間弱行ったところにあり、難波から南海電車で終点極楽橋下車、ケーブルに乗り換え高野山へ上がると宿から迎えの車が来るという段取りです。6月28日の夕方にネット予約した時は空き室10以上、温泉を一人占め出来るかなと期待してしまいます。普通の人は梅雨明けの夏休みに行きますよね。
南海高野線プラットホーム
f:id:Samasama3:20210629130320j:plain
6月29日13時難波発の特急こうや(4輌編成)は各車輌多くて5人の乗車でした。関ヶ原の合戦後に真田昌幸・幸村が蟄居していた九度山(富有柿でも有名)をゆっくり通り過ぎ14時17分に極楽橋駅に到着、そのままケーブルに乗り込み、14時28分に高野山駅へ。15時10分にホテルの送迎バスに乗って16時に野迫川のホテルにチェックイン。支配人によれば、コロナ影響でキャンプ場は予約が多いがホテルの方はさっぱり、野迫川村は全員ワクチン2回接種済みだそうで、関西の接種が早く進むのを期待しているとのこと。
野鳥(ホオジロオオルリキセキレイ)
f:id:Samasama3:20210701104456j:plain
食事前に川沿いを1時間探鳥散策してから単純硫黄泉の温泉に一人で浸かり、五十肩の右腕・肩を温めました。
ホテルの夕食
f:id:Samasama3:20210629225056j:plain
f:id:Samasama3:20210629231509j:plain
夕食はアマゴの塩焼きとカシキ鍋 (カモ、イノシン、キジ)、右からカモ、キジ、猪肉の順に食べて、野菜と麺も食べ、最後は雑炊で満腹、満足です。その日の宿泊は他に2組いたのですが、大阪から来たらしい高齢者カップル、特に男が食事中喋っりぱなし、隣の席のご夫婦は黙食、間隔は十分とは言え、お気の毒です。「喋ってるのわしらだけやん」って、お前だけや、酒飲んで大きな声出すな、ど阿呆、しゃべりはほどほどに味わいましょうって書いてあるでしょ。
f:id:Samasama3:20210701165439j:plain
蛍の光😓上手く撮れません
f:id:Samasama3:20210709213951j:plain
部屋で少し休んだ後、夜8時に懐中電灯を借りておすすめの蛍スポットへ向かいます。川沿いの道を上流へ5分ほど歩くと山側を蛍が舞っているのが見えて来ました。前方の川側の木立の間では百匹を超える蛍が一斉に光を点滅させていてイルミネーションのよう、上の夜空は満天の星が輝いているという幻想的な美しさの中でしばらくたたずんでいました。深い山の中の川沿いで涼しくて虫も車も来なかったので助かりました。ここまで沢山の蛍を見たのは子供の時に讃岐の親戚のところで蛍の乱舞(源氏蛍も平家蛍も一緒で圧巻)を見た時以来ですから半世紀振りでしょうか。ここは平家蛍で控えめな、少しはかない感じです。久々に美しいものを見れて良かったです。
ホテル裏を流れる渓流のアマゴ
f:id:Samasama3:20210630204225j:plain
翌朝は6時に誰もいない温泉を満喫します。朝食は朝7時と早いので私一人でした。従業員は、ネパールからの技能実習生が2人、ナマステと挨拶すると大喜びしてくれました。食後、川沿いを散歩しながら渓流を泳ぐアマゴを撮影しました。10時チェックアウトでマイクロバスで高野山奥の院近くのバス亭(中の橋)まで送ってもらいます。
御廟橋前から(橋から奥では撮影禁止)
f:id:Samasama3:20210701102651j:plain
壇上伽藍
f:id:Samasama3:20210701103052j:plain
f:id:Samasama3:20210701103315j:plain
高野山は2回目です。中の橋から弘法大師空海が眠る御廟までひっそり、ひんやりとした参道を歩き参拝、帰りは一の橋まで参道を歩き、そのまま根本大堂、壇上伽藍と歩いて見て回りました。お昼は、野菜と胡麻豆腐の天麩羅に龍神うどんなるものを食べました。
金剛峯寺
f:id:Samasama3:20210701103219j:plain
金剛峯寺へ戻り、そこから女人堂まで歩いてバスを待ちます。ガイドブックのウォーキングコースでは大門から弁天岳を通って山道を女人堂へ行くのですが、さすがに力尽きました。朝温泉入って、川沿い散歩後、汗流そうともう一度さっと温泉に入ったからでしょう。
女人堂
f:id:Samasama3:20210701165345j:plain
来たバスに乗り込むと例の喋りの大阪のオッサンが、「野迫川で一緒のと」声を掛けてきたのでびっくり、軽く頭下げて、前方の離れた席に座りました。あのね、高野山参詣はマスク着用って標識あるよね。公共バスの中でマスクなしで喋ったらアカンでしょ。リフレッシュできていたのが、この人といる間だけストレスを感じました。
特別車輌「天空」
f:id:Samasama3:20210701103524j:plain
お疲れモードで帰りの電車でウトウト、難波で寄り道してビールを飲もうという気も起こらず、真っ直ぐ家に帰って冷たい水を飲みました。これで6月も終わり、十分な抗体ができるまで、後1ヶ月の我慢です。次は天川村で数日避暑目的で滞在したいと思っていたら近畿地方は7月20日位まで本格的な梅雨になるとの予報がありました。夏休みに入って混まないか心配です。

接種後の1週間

f:id:Samasama3:20210626161146j:plain
キラキラ個人は、ワクチン接種券が6月18日午後4時に届き、自衛隊接種センターで6月20日第1回目接種ができて運が良かったです。
優先順位が1.医療従事者、2.65歳以上の高齢者、その次は基礎疾患のある者と信じていたのですが、自衛隊の大規模接種センターが接種券あれば誰でもとなり、同時に職域・大学の接種が開始、もう基礎疾患ある無しなんてお構い無し。1日100万回打つという量が目標になり、中身、質が無視されてしまいました。政府と河野大臣には腹が立ちます。重症化リスクの高い基礎疾患のある人の優先を無くしてしまってどういうつもりなのかと。次の衆議院選挙まで忘れませんよ。

淀川右岸のハッカチョウ
f:id:Samasama3:20210626162621j:plain
さて副反応は?モデルナのワクチン第1回を接種した翌日は、接種部位の左上腕部の痛みがあり右上腕の五十肩の痛みを上回りました。また体温はお昼に図ってみると36.9度の微熱でしたが、特に熱がある感じはしませんでした。翌々日2日後の朝は腕の痛みはかなり治まり、体温は35.3度と平熱、接種済みの知人から聞いた通りの副反応です。3日後には腕の痛みは殆ど感じなくなり、4日後には全く痛みを感じなくなりました。
この週は蒸し暑い日が多かったこともあり、早朝サイクリングに1回行っただけで、出かけるのが億劫になり殆ど自宅で過ごしました。やる気が出ないのが副反応かもしれません。対策として毎朝タウリンドリンク(糖質ゼロ)を1本飲んでます。読書は、「太平記」で足利尊氏が京で楠木正成に敗れ九州で絶対絶命の危機に陥るところまで進みましたが、予約が入ってた日経賞受賞の「利生の人 正成と尊氏」を先に読み終えて先回りしてしまいました。子供の頃、湊川神社(楠公さん)に時々連れて行かれたので楠木派でした。
f:id:Samasama3:20210626165339j:plain
輸入マンゴスチンが届いたので食べました。果物の女王だけあって上品な美味しさです。マンゴスチンを初めてみる知人が皮を剥いた(割った)あとの中身を見てニンニクみたいだねと言ったのには、そういう見方もあったんだと笑ってしまいました。輸入元によれば、タイは今年マンゴスチンが不作とのこと、多分これから出てくるはずです。甘いもの食べてちょっとだけ幸せな気分を味わいました。夏は北海道、冬はタイのはずが、この冬は難しそう。

2回目接種が7月21日、そこから2週後の8月5日には一安心というスケジュールが見えてきました。日にちが具体化し先が見えてくると、一時的にもう少しなんだから絶対に感染しないよう注意するぞという気持ちが高まります。お盆に実家に帰省したあと、8月後半から9月末まで北海道滞在を考えています。東京五輪競歩・マラソンが札幌で8月5日から8日まで4日間開催されるので、札幌でデルタ株が拡大することがないよう祈るばかりです。政府の水際対策なんて全く機能していないのですから。あれで対策って、ウガンダ見て言えって感じです。