定年後その日暮らし

60歳で定年退職、2023年10月より特別支給の老齢厚生年金受給中のキラキラです。地方移住も考えましたが、現在は大阪市内で賃貸住まい。退職後は、夏は北海道、冬は南国タイで過ごす計画でしたが新型コロナで北海道だけに…リタイア後の1人暮らしの日常を週一のペースを目標に記していきます。            

新緑の山歩きでフクロウに出会う

先日箕面の山を歩いて来ました。左肩の背中の抜糸をし、ガーゼも不要となったのでリュック背負って出かけたのです。大阪梅田から郊外へ向かうので通勤客とは逆方向となり電車に座って箕面駅まで行くことができました。阪急箕面駅から林道を歩いてビジターセンター、箕面川ダム経由記念の森まで片道約2時間半のコースです。ビジターセンターまでの林道はイカル、キビタキなどの野鳥の美しい囀ずりを聴きながらの山歩きになります。新緑の葉が多すぎてその姿をカメラで捉えることは出来ませんでした。朝8時台と早かったからでしょうか、1人自転車に乗った外国人が「おはようございます」と言って追い抜いていっただけで他には誰にも人に会わずでした。この道旧道で舗装されていて走り易いのはわかりますが'自転車走行禁止'なんですよね、出入口にロープして表示していました。ダム沿いの路側に猿が2匹いて、1匹はお腹を出して横になり、もう1匹がお腹を掻いてあげてていて微笑ましい。そこから急な坂を上がってやっと記念の森に到着。ぐるっと一周してから野鳥スポットで1時間ほど待ちましたが、ボーボーというツツドリキビタキなど野鳥の鳴き声は聞こえるものの姿を見せたのはシジュウカラだけでした。

コーヒーとクロワッサンの軽いブランチの後、下山します。帰りはビジターセンターから箕面大滝そして滝道を歩きます。ビジターセンターから箕面大滝の上の大日駐車場の間の渓流にはカワガラスが生息しているので渓流を見ながら歩いていくと居ましたカワガラス

カワガラスさん、食事中ではなくて水に入らずすぐに飛ばれて行方不明になってしまいました。焦げ茶色なので暗いと見つけられないんです。

この辺りも車道ですがアオモミジが美しい場所です。もう初夏の雰囲気。

ビジターセンターから約2.5kmで箕面大滝に到着です。こちらはそれなりの人がいました。すれ違う人の外国人観光客比率も3割前後の高めの感じ、観光バスが来るところでも無いので不思議です。

ちなみに箕面駅からほぼ平坦な滝道を通って大滝まで2.8kmです。

滝道の途中、駅まであと2km弱のところの谷側の枯木に巣立ち直前の白っぽいフクロウの雛がいました。昨年もここで見られたとかで猿を自然に戻すべく山奥に移動させた効果が出てきたのでしょうか、来年も営巣してくれると嬉しいです。さらに下って龍安寺では白い藤が咲いていました。

ここまで来るとあと少し、足も疲れてたらたらと歩いてやっと箕面駅に到着しました。スマホを見ると3万歩超えていました。

翌日、抜糸して温泉に浸かれる身体に戻ったので久しぶりの上方温泉一休で体を解し、更に40分足、腰、背中をマッサージしてもらいました。生き返りました。