定年後その日暮らし

60歳で定年退職、2024年7月で65歳になったキラキラです。地方移住も考えましたが、現在は大阪市内で賃貸住まい。退職後は、夏は北海道、冬は南国タイで過ごす計画でしたが新型コロナで北海道だけに…リタイア後の1人暮らしの日常を週一のペースを目標に記していきます。            

ゆったり京都の紅葉

キラキラは、この6年は大阪住まいで京都の紅葉の有名処(永観堂、嵐山・嵯峨野、清水寺仁和寺東福寺、大原等)は大概訪れていますので、今回は違うところに行ってみようと。高尾はバスが混みそうなので今回パスして、

11月29日 三室戸寺(宇治)

観光客が多い宇治からでも徒歩圏内でアクセスまずまずなのに、こちらは観光客が殆んどいないという超穴場でした。初夏のツツジ、紫陽花でも有名ですが、晩秋の紅葉も素晴らしいです。770年光仁天皇の命により創建が始まったとか、奈良時代の終わり頃ですか、凄い古いお寺です。

山門

西国十番札所って。ん?西国十番って琵琶湖周航の歌では長命寺では。歌詞の方が創作だったんですね。

本堂

三重塔

鐘楼

源氏物語関連の浮舟古跡碑がこの鐘楼の山側にありました。

花山荘(休憩所)ここからの眺め素晴らしい

モミジ園

池泉

石庭

人が少なくてゆったり紅葉を堪能できました。良いところですね。

 

お昼は、中書島駅まで戻り伏見の酒蔵の月桂冠の隣のお店で遅めのおばんざいランチ、なかでも先付けの豆腐が絶品でした。

伏見をブラブラ、他にも酒蔵あり、黄桜~のCMが懐かしく想い出されます。

坂本龍馬ゆかりの寺田屋

十石舟ツアー、寒そうです。

心地好いほろ酔いもあり気分良く京阪特急のプレミアムカーに乗って帰りました。本日は17200歩です。

 

実は前日28日も京都へ

京都御苑、見頃のモミジが数ヶ所ありました。この日は寒かったです。

京都御所 

前回18日入れなかった御所内へ

14時からの無料の日本語ガイドツアーに参加しました。

紫宸殿

真ん中スーツ姿の人がガイドさん、宮内庁職員でしょうか。ご苦労様です。

来春から改修で覆われて当分の間見れなくなるそうです。

中に本物の高御座・御帳台がありました。

清涼殿

蔵人の頭が更衣を差配している様子を人形で再現しています。

蹴鞠広場

御学問所

御内庭

最後に御台所跡(台所の跡地)で解散、全体の2/3(北側1/3は非公開)ほどですが、駆け足でも45分かかりました。無料でのガイドツアーありがとうございました。皆さん拍手で感謝を伝えました。

この後は京都御苑を通り南へ、四条河原町までブラブラ街歩きをしてから自宅へ帰りました。23000歩、よく歩きました。

連日晩秋の京都を訪れた報告でした。

 

 

大阪城公園の秋の野鳥たち

大阪城公園もようやく秋めいてきました。ここで見る野鳥も夏鳥から冬鳥へと交替が進んでます。この秋に大阪城公園で撮った野鳥を振り返りました。

11月22日、冬鳥ツグミ、飛騨の森のユキヤナギの水場に1回だけ来てくれました。

11月21日、シロハラ、豊国神社裏の道に少しの間だけ出てきました。目が可愛い

11月17日、ハイタカ、境内外側、通称神社裏から。幹の形を教えてもらってやっと居場所が分かりました。正面からみると可愛い。

境内側から、居場所は移ってます。

11月14日、市民の森の水飲み場で、お昼前の短時間にシロハラ、マミチャ、アカハラ、マミチャ、シロハラの順に入れ替わり降りて来てくれました。

マミチャジナイ、そんな落ちそうな縁にとまらなくても。

アカハラメジロと仲良く。

11月12日、ルリビタキ♀が愛の森で元気に飛び回っていました。

11月10日、キクイタダキ、飛騨の森でメジロの群れに混じって飛び回っていました。動きが速すぎて焦点合う前に移動されました。悔しい。

他にアトリ、アカハラ

11月9日、ルリビタキ♀、飛騨の森ユキヤナギの水場の止まり木に長く居ました。

冬鳥ジョウビタキ♂ 桜広場

他にアカハラ

11月6日、冬鳥アトリ、飛騨の森。

他ムシクイ、冬鳥シロハラジョウビタキ

11月3日、クロツグミ、飛騨の森ユキヤナギの水場の裏の木の上で枝葉被り。ポテッとしたお腹が可愛いです。

10月27日、コマドリ♂、市民の森、警戒心が強くちょっとだけ出てきてすぐ後の藪の中に隠れました。他はキビタキ♀。

10月24日、ノゴマ♀、キビタキ♀、そして冬鳥のジョウビタキ♂が出ました。

10月22日、ムギマキ♂、太陽の広場東。嬉しくて沢山撮りました。ブログあり。

キビタキ♂ 太陽の広場東

10月20日、エゾビタキ、ヤブサメ、飛騨の森

10月17日、マミジロ、飛騨の森の伏見櫓跡近くの薪木が積んである水飲み場にやっと1分ほど出てくれました。

ノゴマ♂横向き 、日本庭園

ノゴマ♀、キビタキ♀、サメビタキ

10月16日、ヤマガラ、飛騨の森ユキヤナギの水場で

ノゴマ♂♀、エゾビタキ、キビタキ

10月14日、メボソムシクイ、飛騨の森

ノゴマ♂、日本庭園

ノゴマ♀、太陽の広場東

ムギマキ♀ 豊国神社裏

他にサメビタキ、エゾビタキ、キビタキ♂♀等と夏鳥が賑やかでした。

10月11日、エゾビタキ、桜広場。

10月2日、サメビタキ。

後ろからパッとみるとサメビタキ、コサメビタキ、エゾビタキが、キビタキ♀も似ています。サメビタキは少ないので撮れるとなんとなく嬉しいです。

9月26日、オオルリ若♂、桜広場。

他にコサメビタキキビタキ等。

9月24日、エゾビタキが多かったです。

他にコサメビタキキビタキ♀、ヤブサメなど。

9月23日、コサメビタキ

他にエゾビタキ、オオルリ♂、キビタキ♂、マミチャジナイ、クロツグミ、マミジロと賑やかでした。

9月21日、ヤブサメ、この日はこれだけ。

8月17日、コルリ♂ 市民の森

8月16日、コルリ♀ 飛騨の森

立秋過ぎ秋の渡りの始まりはコルリから。

以上、大阪城公園の秋の野鳥の抜粋でした。冬はニシオジロビタキの到来待ちでしょうか。冬は淀川河川敷や山で冬鳥を探そうと考えてます。

 

 

光る君への舞台をチラ見、京都御苑

11月18日、そうだ京都へ行こうと、まだ乗っていない阪急電車のプライベース(3列座席の有料指定席車両)を利用して京都御苑に出かけました。京都線の特急の大阪側から4両目がその車両になっていて、ネットで予約・購入しましたが、車両に1名女性スタッフ(車掌さん)がいて空席があればその場で指定席を購入できます。料金は500円。

10時20分大阪梅田発で11時3分に四条烏丸駅に着きました。普通席でも座れたのですがこちらは隣に誰も来ず、通路に立っている人もいないのでゆったりできました。地下鉄に乗り換えて今出川で降り、京都御苑へ向かいます。乾御門から入り、京都御所の裏側から回って正面へと歩きました。

京都御所

月曜日は御所の中に入れないからでしょうか、観光客は殆どいませんでした。休みで中を見れなかったのは残念ですが、1時間ちょっとで来れるのでまたの機会に。

土御門第跡(左側)

前日放送の光る君への舞台(宴席での歌、この世をば…望月の…)となった藤原道長の土御門第跡は、今は松の木が植わっているだけですが、御所の東隣、仙洞御所の向かいという好立地でした。

キラキラはどちらかと言えば京都御苑のバードバスで野鳥を見るのがメインの目的でしたので、土御門第跡の横を北へ、京都迎賓館を通り越して森の中に入って行きます。

バードバス裏側

いいですね、さすが京都御苑、野鳥に優しい。大阪城公園と段違いで羨ましいです。

バードバス表側

奥にある水場

シロハラ

ビンズイ

ジョウビタキ

ウグイス

ルリビタキ

ヤマガラ

ここのヤマガラシジュウカラは人馴れしていて寄ってきます。

裏側の森でアオジ

ビンズイ

ダルマさんみたいで可愛い。大阪城公園では見られないのにここ京都御苑では数羽が地面をチョロチョロと餌探していました。

よく見られるというイカルを待っていたのですが本日は現れず、探鳥終了して、徒歩15分の下鴨神社へ行きました。

糺(ただす)の森

京都の紅葉はやっと少し色づき始めた段階で見頃は11月末頃以降でしょうか。これにて京都観光?を終了して、バスで四条河原町まで行って帰りも16時9分発の阪急電車のプライベース(有料指定席)に座って大阪に戻りました。空いてて乗車率3割でした。

 

 

3万円給付金あれこれ

6月に当時の岸田首相が表明した低所得者世帯向けの給付金は退陣でどうなるのかと思っていましたが、石破内閣の新たな経済対策の原案の一つに物価高騰対応として低所得世帯に給付金を支給するというものがありました。具体的には住民税非課税世帯に3万円、子供1人につき2万円を追加で給付する方向で検討されていると報道がなされています。

令和4年度の国民生活基礎調査によると住民税非課税世帯の全世帯数に占める割合は24.9%、4世帯に1世帯が非課税となっています。ちなみに令和4年度は私キラキラはまだ無年金で住民税非課税でした。全世帯数は5,431万世帯なので住民税非課税世帯数は1,314万世帯、また給付金の対象になった住民税非課税世帯の子供の数は260万人だったと推定されています。

今回の案は、世帯3万円、子供2万円追加なので、2年前の世帯数、人数ではありますが1314×3+260×2=4462億円、ざっくり4,500億円規模の財政支出でしょうか。全額消費に回ったとしても経済対策としては小さいですが政治家に無駄遣いされるよりはよっぽどましかと。また子供の分は課税世帯にも給付すればとも思いました。

前年度(令和5年度)の物価高騰対策の住民税非課税世帯への給付金は3万円+7万円=10万円、子供1人につき5万円でした。今回の3万円は前回の10万円に比べるとかなりショボい金額になってます。それでも給付金支給の事務経費が同じく数百億円かかるというのは何とも勿体ないと感じてしまうのは私だけではないはずでしょう。

この3万円給付金には'また非課税世帯だけ'と納税者からの批判が多いようです。課税世帯には「103万円の壁見直し」により基礎控除・給与所得控除額が引き上げられれば、所得税・住民税の減税となりますので、是非とも実現していただきたいと願っています。政府・自治体首長が税収減を盛んに強調していますが、賃上げや物価高で増えた税収には全く触れないというのはどうかと思っています😡

基礎控除・給与所得控除が実現すれば、ざっくり捉えると非課税世帯には給付金、課税世帯には減税と全世帯をカバーしたように見えます。この減税は恒久的なので、非課税世帯への給付も毎年支給することになるのでしょうか🤔

物価高騰対策から始まった給付金、物価が下がらない限り継続するというのが理屈に合う気がしますが、いつまでも続くのも異常ですので、年金や生活保護等に反映されて解消し、残るのが働いている低所得非課税世帯への手当てかな等等、今回の3万円給付金をきっかけにあれこれ考えてみました。おかげで少し認知症予防になりました。

キラキラは今年は住民税非課税、来年からは課税されます。今回の3万円給付金、お年玉だと思ってます。

珍しく開門していた豊国神社の秀石庭

 

ムギマキ山(菊水山)に登る

菊水山の山頂から神戸メリケンパーク、ポートアイランドを望む

3連休最終日の11月4日、神戸の菊水山を登りました。Google Mapによると神戸電鉄鈴蘭台駅から菊水山頂上まで徒歩1時間弱となっていますので楽勝の予感です。10時前に自宅を出て鈴蘭台駅到着が11時6分、徒歩15分で登山口ですが、NTT管理道路という舗装された道で山頂手前まで行けるので尾根道の登山道を避けて楽な道を選びました。

こちらの階段は避けて

こちらNTT管理道路を進む

下りてくる人と5分おきぐらいにすれ違い、こんにちはと挨拶を交わすのも心地よく、山登りをしてて良かったと感じる時間です

最後は管理道路から山頂へこの道↓を上がります。

正午過ぎに菊水山頂上(標高459m )到着 

海側の神戸港(巻頭写真)を眺めながらベンチに腰掛けて休憩、ポットのコーヒー(コロンビア グランドロック)を飲みます。周りの皆さんお弁当タイムなのでキラキラもデニッシュパン1つとミカン1個を食べました。その後電波塔の展望エリアから眺めを楽しみます。

淡路島方面  (中央の薄い島影)

ズームで明石海峡大橋と淡路島(岩屋)

さて案内板を見ると六甲山縦走ルートが。菊水山→鍋蓋山→再度山→神戸市街地にしようか一瞬迷いましたが、ムギマキのメッカとも言われる菊水山でまだ野鳥を撮っていないのでカラスザンショウの実がなっているポイントへと管理道路を下ります。本日は標高364mの杭のそばの木にムギマキが来るのを待ちます。

しばらくするとムギマキ♂成鳥が来てくれました。

ムギマキ

これは若鳥? ♀?

写真はイマイチですが♂の成鳥を撮れましたので満足です。15時に切り上げて下っていくと杉木立の上の方とでジェイ、ジェイとカケスが鳴きながら動いていたのですが葉に隠れて写真を撮れず、飛び去るところを目視しただけに終わりました。カケスはまだ撮れていない野鳥だけに残念でした。さらに下山したところで木の下の方をチョロチョロする綺麗なソウシチョウ(外来種)の群れに遭遇しました。

山麓神戸電鉄の車輌工場が見えて来ました。

登山?のご褒美にビールと焼そばで1日終了です。

本日16000歩、山歩きをした割には物足りないものでした。

自転車の罰則強化

11月1日から自転車の危険運転行為、なかでも「ながらスマホ」と「酒気帯び運転」についての罰則が強化されました。自転車を運転しながらスマホを見る、操作する、通話する等の'ながらスマホ'は、6ヶ月以下の懲役又は10万円以下の罰金、もしながら運転により交通事故を起こした場合は、1年以下の懲役又は30万円以下の罰金となります。飲酒運転については従来の「酒酔い運転」(5年以下の懲役又は100万以下の罰金)だけでなく、酔ってなくても基準値以上のアルコールが呼気又は血液から検出される「酒気帯び運転」も処罰の対象になり、こちらは3年以下の懲役又は50万円以下の罰金となります。

キラキラは、サイクリングだけでなく、近所の天然温泉に行くときや大阪梅田や難波等に電車で出かけるときの最寄り駅までの往復に自転車を利用しています。その場合に会食(飲み会)は別にして普通に外食する場合に軽くビール中ジョッキ1杯程度を飲んで帰ることが結構あります。勿論その程度で酔っぱらうことはなく意識も足取りも確りしていますので当然最寄り駅や天然温泉から自宅まで自転車に乗って戻っていました。しかし11月から「酒気帯び」自転車運転が罰則の対象となるとヤバくなります。例えば体重60kgの男性の平均的なアルコール分解能力は1時間に6gのようですので中ジョッキのアルコールを25gとすれば4時間は血液中にアルコールが残っている計算になります。現実的には信号無視、一時停止無視、逆走、蛇行運転、接触などしなければ、まず警察に停められてチェックされることは無いと思われますが、安全安心が一番ですので、これからは駅まで歩くか、飲むなら微アルにしようと思います。ただ天然温泉へは徒歩は無理なので風呂上がりのビールが飲めなくなるのは残念です。ノンアルビールでは満足できないのです。

もうひとつの「ながらスマホ」は、以前はサイクリングの時はハンドルにスマホを固定して走行中にマップを見たり音楽聞いたりしていましたので今回の改正ルールならアウトでしたが、最近ではスマホをリュックの中に入れてますので基本的には大丈夫です。たまに胸ポケットに入れているときに、交差点の信号待ちで取り出して見たりしますが、これは停止中なのでOKですが、たまたま11月1日の淀川サイクリング中にスマホyoutube音楽の操作をしてしまいました。ああ、11月1日からだったんですね、最近はいろいろと注意力散漫になってきていると自覚しているだけに今後気を付けないと😅 

交通事故死亡者数ワーストの大阪府、それも自転車絡みの死亡事故が多いと免許更新時の講習で強調されていましたが、早速11月1日の朝5時に大阪市内(淀川区)で酒気帯び(恐らく酒酔い)運転で50代男性が捕まった、他に6人がその日接触事故等で「酒気帯び運転」の疑いで捜査されているというニュースが報道されていました。「ながらスマホ」はこれから摘発されていくのでしょうね。今回は未だ対象ではないですが、傘さし運転、逆走、信号無視、一時停止無視なども罰則を厳しくすると同時に自転車の利用者にしっかりと広報や教育をして自転車絡みの交通事故を防いでもらいたいです。あと歩行者にも交通ルールを守ってもらうように広報をお願いしたいところです。実際、無茶苦茶です。

通風鍋

旅行仲間がネットで見つけた大阪谷町四丁目にある日本酒が売りの居酒屋の「通風鍋」2時間食べ放題(席料込 税込4,520円)、恐々その旅行仲間の3人で試してきました。15時の開店時は客は我々だけでした。牡蠣、あん肝、白子が食べ放題の鍋、野菜はほとんどなくて確かに尿酸値が上昇して健康には悪そうな鍋であります。もう一つのメインの日本酒は、取り敢えずビールの後に、100ml260円~420円の各地の名酒を9種類(九平次、飛露喜、磯自慢、風の森、東洋美人、一白水成、作、雪兜、写楽、真澄)をお猪口に1杯ずついただきました。計1.5合なのですが飲み過ぎました。時節がら選挙が話題に、解散から選挙戦中の失策続きの自民党に呆れはててますが、株価にマイナス影響が出ていてこちらも大迷惑だとぼやきが入ります。

通風鍋は、出汁が濃くて素材の味を少々減殺している印象、ポン酢と七味があれば自分で調整してもっと牡蠣を美味しく味わえたのではないかと惜しい感じでした。それでも食べ放題なので2人前を追加してしまいました。キラキラの尿酸値は4.0前後で推移していますので通風鍋1回位では全然大丈夫です。牡蠣は好きですが、鍋は基本しゃぶしゃぶ派なので通風鍋はもういいかなと。恐いもの見たさの体験でした。

食べ過ぎ飲み過ぎたので帰って一休みしてから30分ほど涼しい中を夜散歩しました。

お店は大阪城から遠くないところです。