8月5日午後、猛暑の中を旅行仲間4人で鱧を食べに行きました。お店は昼の営業は止めていたのですが、友人がご主人に無理をお願いして13時から貸切で鱧鍋を食べれることになったのです。この日の大阪の最高気温は36.4度と連日より少し下がったのですが、これまでの猛暑で道路に熱が蓄っているのでしょうか、地下鉄の駅から店まで徒歩7分の間が日傘を差して歩いてても倒れてしまいそうな暑さでした。

料理は鱧のみ、鱧しゃぶを楽しんだあと〆は鱧ソーメン、また鱧の残りをフライにしてもらいました。美味しい鱧でお腹いっぱいになり幸せ、鱧料理がうまい店との評判はその通りでした。生ビールの後、福井のお酒「伝心」を2合に焼酎水割り1杯とついつい飲み過ぎてしまい、いったい何を喋っていたのか、鱧がうまいという話の他はすっかり忘れてしまいました。キラキラ以外皆さんお酒強いので勘定は1人12,500円になりました。
外はまだ暑さが厳しいのでタクシーを呼んでもらい16時前に大阪駅で友人達は降りて、キラキラはそのまま自宅まで乗って帰りました。帰り電車&徒歩だったら倒れていたと思います。帰宅後すぐにシャワーを浴び、ソファに倒れ込み1時間半仮眠、久しぶりに酔っぱらいました。翌日もまだボーっとした感じで、朝のウォーキングはサボりました。
猛暑のお昼に外出するのは無謀な行為だと猛反省しているところです。夜の方が良さそうですが皆さん都合をつけるのがなかなか難しいようです。
昨年7月姫路の前どれ市場の鱧御膳
1人でもOKなので便利なのですが、この夏はさすがに鱧の為に遠出する元気がありませんでした。鱧料理は京都が有名なのですが、大阪より暑いのとちょっと敷居が高そうなので行ってません。