定年後その日暮らし

60歳で定年退職、2023年10月より特別支給の老齢厚生年金受給中のキラキラです。地方移住も考えましたが、現在は大阪市内で賃貸住まい。退職後は、夏は北海道、冬は南国タイで過ごす計画でしたが新型コロナで北海道だけに…リタイア後の1人暮らしの日常を週一のペースを目標に記していきます。            

騰がりすぎ? 1月の株価

1月31日の日経平均株価は36,286円、この1月で+2822円(+8.4%)上昇でした。より網羅的な株価指数TOPIXも7.8%上昇となりました。キラキラの運用資産は、それらの上昇率には及びませんが5%強増えて、この日、嬉しいことに一応の目処、目標としていた額(1億)にやっと到達しました。やれやれです。

 退職後のリスク資産推移

さて、1月は投信積立以外の売買はしてません。日本株が42.4→47.6百万と5.2百万と増えたのが貢献しています。保有銘柄別にみると、メガバンク3銘柄が 12~15%、商社3銘柄11~ 14%、建機15%、タイヤ10%、道路15%、化学7%の上昇、ここまでが高配当銘柄です。その他は不動産6%、紙パ2%の上昇でした。基本的に配当狙いのオールドエコノミーばかりの日本株投資ですが、日本株ブーム?  日銀政策変更期待  新NISAが後押し?真の理由は何か分かりませんが、1月はなんとか波に乗れたようです。

(NHKニュース より↓)

株価上昇の背景として、市場関係者は
半導体の需要の高まりを背景に関連する銘柄に多くの注文が出たこと
▽日本企業の堅調な業績を受けて物価と賃金の好循環の実現への期待が高まっていること
▽経済が減速する中国の株式市場から日本の株式に資金を移す動きがあること   などを指摘しています。

ほんとかな🤔

この先ですが、株のことですから、またすぐに大台を割り込むこともあると思ってます。バランス投信や S&P500ETFの日々積立を継続してますので投資余力もありませんし、基本放置プレイで行って、何か起きたときに関連する銘柄を売却しようかなと (いつも慌てて売って後悔しているのですが)、そう考えているところです。

今年は米大統領選、トランプリスクがありますね。正直怖いです。年金生活者になり先も見えて(残りせいぜい15年ほど?)、株価下落にも動じなくなってきましたが、さすがにドカンと下がるのはだけは避けたい気持ちです。トランプリスクの回避策を考えるといろいろ勉強するでしょうから認知症予防にもなりそうですね。うーん、正直ニッキーヘイリーさんに共和党候補になって欲しいです。