定年後その日暮らし

60歳で定年退職、2023年10月より特別支給の老齢厚生年金受給中のキラキラです。地方移住も考えましたが、現在は大阪市内で賃貸住まい。退職後は、夏は北海道、冬は南国タイで過ごす計画でしたが新型コロナで北海道だけに…リタイア後の1人暮らしの日常を週一のペースを目標に記していきます。            

初めての年金でカメラを買う

キラキラは、10月13日に特別支給の老齢厚生年金26万円を受け取りました。働いてはいませんが、なんだか初任給を貰った時のような気持ちです。その記念にと言ってはなんですが、野鳥撮影用に購入を検討していたコンパクトデジカメをソフトケース、予備バッテリー込で10万円で買っちゃいました。

機種はニコンCOOLPIX P950、重量は1kgと少し重めで、ズームが光学83倍、なんと撮影モードに鳥モードがあるので、いつまでたってもカメラど素人のキラキラには助かります。また野鳥撮影でこのカメラを使う人がそれなりにいるのか、 youtube動画で野鳥撮影用のオススメ設定を公開している人がいて使う上で参考になりそうです。カメラは凝りだすとキリがないそうなのですが、私は凝り性ではないのでこのレベルのコンパクトデジカメで満足し打ち止めにするつもりです。

カメラに月モードがあるので月食の撮影にチャレンジしてみました。

10月29日朝5時43分のお月様、西の空の低い位置にあったので建物や電線が邪魔になり、最後は淀川の堤防道路まで出てなんとか撮影しました。東京で5時17分が最大の欠けとあったので大阪だと5時40分ぐらいでしょうか。確かに以前のカメラより月の模様がハッキリ写ってます。

早速張り切って新しいカメラを自転車の前カゴに入れて野鳥撮影に大阪城公園に出かけました。初日は空振りに終わり、2日目(10月30日)は帰りの城北公園で遠めのカワセミを、3日目(10月31日)にクロツグミ水飲み場に降りてきたところを撮影できました。まずは鳥モードのお任せでの撮影です。

城北公園のカワセミ

大阪城公園市民の森のクロツグミ

 

以前のカメラで撮った10月の主な野鳥、

コサメビタキ

ノビタキ

マミチャジナイ

キクイタダキ

キクイタダキを初めて見ましたが動きが速すぎて幹に停まってる背中しか撮れなかったのが残念です。

ノゴマ

コマドリ

今年の秋は、これまでのところ大阪城公園で見られる野鳥が少ない、やって来ても滞在期間が短いようで、常連さんの野鳥ブログ更新も数日おきになってますが、これから冬鳥に期待したいところです。