定年後その日暮らし

60歳で定年退職、2023年10月より特別支給の老齢厚生年金受給中のキラキラです。地方移住も考えましたが、現在は大阪市内で賃貸住まい。退職後は、夏は北海道、冬は南国タイで過ごす計画でしたが新型コロナで北海道だけに…リタイア後の1人暮らしの日常を週一のペースを目標に記していきます。            

鯖街道から鴨川へ (最終日)

ビワイチチャレンジ3日目、最終日です。
f:id:Samasama3:20201120205931j:plain
耳の痛みでなかなか寝付けませんでしたが、朝方は痛む頻度が1/3程度に、熱も無く、なんとか100km走破できそうです。朝8時に近江舞子のホテルを出発、右手に比良山を望みながら湖岸沿いを志賀、蓬莱、和邇(わに)まで南下し、ここから琵琶湖を離れて山中へ入り、R367鯖街道(若狭路)へ出ました。
f:id:Samasama3:20201120210031j:plain
f:id:Samasama3:20201120210115j:plain
滋賀・京都の境の途中越(峠)を電動アシスト・パワーモードでなんとか登りきると、ご褒美の下り坂が待ってました。ここから京都・修学院までは、殆ど下り坂で上りは無しなのでエクササイズにはなりませんが楽チンでした。まずは、途中越からの下り坂で1分間最高時速53kmが出ましたが、自転車が重く重心が低いせいか安定感抜群、信号もなく道が良かったので気持ち良く走れました。まもなく大原の里へ到着、三千院へ寄り道参拝しました。不便なところですが、紅葉の季節とあって結構な人出です。
f:id:Samasama3:20201120210306j:plain
f:id:Samasama3:20201120210218j:plain
せっかくですから寂光院にも寄ってから、京都への下り坂を進み、修学院、銀閣寺前を通過し、12時になったところで三条大橋を渡り、寺町で蕎麦定食をいただきました。一息ついたら、四条から鴨川沿いを次の休憩スポットの八幡のさくら出会い館を目指して走りました。ここは、嵐山サイクリングしてる人が多く休憩しています。アイスクリームとヨーグルトドリンクの甘味で最後の元気を補いました。

14時、残り40km、2時間で走り切れば、自宅近くの耳鼻咽喉科の午後の診療開始に間に合います。
パワーモードにして淀川左岸のサイクリングロードを1時間走り、淀川新橋で右岸へ、ここからはいつものサイクリングコース、戻ってきた感があり、R2淀川大橋を渡り左岸に戻って16時、そのまま耳鼻咽喉科に行きました。

『耳の中を見ましょう、あー真っ赤ですね、外耳炎です。細菌取ります、消毒しましょう。耳掻きしないで下さい、お風呂では耳に湯水が入らないよう綿詰て下さい。抗生物質と点耳薬を出します、今後1週間で2回は来院して状況見せて下さい。』
抗生物質メイアクトMS、点耳薬はタリビッドでした。あー鎮痛剤が出て無かった、次回21日に頼んでみよう。夜に喉の右奥も痛みが出てきましたが、熱は35.1℃と平熱でした。取り敢えず喉スプレーで消毒しトローチを舐めることにしました。免疫力が落ちている身体では、世の中の3連休の自粛生活決定です。
f:id:Samasama3:20201122153631p:plain
さてビワイチの感想、時間を意識して自転車道をずっと走りますので、コースを外れた観光スポットに立ち寄る心理的余裕が無かったのが反省です。
次回以降は、湖東、湖北、湖西に分けて自転車でブラブラする旅にしたいです。フェリーを使った四国一周や九州一周を考えていたのですが、私には向いて無さそうですので、ゆっくり楽しめるルートを再考します。

新型コロナが全国的に急増し、歯止めがかからない状況です。GoToでの感染は約150人に過ぎないと自民党の政治家達が発言してますが本気だったらアホです。やはりGoToは一旦中止でしょうね。私は、2~3週間我慢して感染を抑え込むのをもう一度やるのに賛成ですが、政府はワクチン接種までだらだら行く方針でしょうか。それまでに感染しないようなるべく注意して過ごすようにします。皆様もお気をつけて。