定年後その日暮らし

60歳で定年退職、2023年10月より特別支給の老齢厚生年金受給中のキラキラです。地方移住も考えましたが、現在は大阪市内で賃貸住まい。退職後は、夏は北海道、冬は南国タイで過ごす計画でしたが新型コロナで北海道だけに…リタイア後の1人暮らしの日常を週一のペースを目標に記していきます。            

造幣局の桜(通り抜け前)

今年の造幣局の通り抜けは例年より少し早く4月7日~13日となりました。キラキラはソメイヨシノが散り始めた4月3日の月曜日に造幣博物館の見学を兼ねて造幣局の桜を鑑賞してきました。昨年に続き2度目です。以前は通り抜けをしていたのですが、人に押されて前へ進む感じで桜をゆっくり鑑賞することなど不可能でしたが、この博物館見学コースは全く違います。なんせ花見の人が殆んどいないのですから。

立ち入り禁止区域の桜並木、南門(天満橋側)~眼鏡橋まで↓ 社宅部分でしょうか。

この区域は通り抜け期間は通行できますが造幣博物館見学では正門から造幣博物館入口までの区域しか見学できません。つまり通り抜けの後半部分のみが通行可能となります。

造幣博物館見学コース区域↓造幣博物館横から正門方向(北側)を撮影しました。

さてさて、どんな桜の花が咲いてるかな。種類が多すぎて全部は紹介できませんので一部の写真を貼り付けます。

今年の桜は'松月'で8本あるそうですが、博物館コースでは発見できませんでした。通り抜けと違って人が殆んどいなくて、行ったり来たり出来るのが良いところでしょうか。造幣博物館の桜を見学していた人の半分は台湾か中国の観光客でした。さすがよく調べてますね。大阪の人でも知らない人多いのに。多分キラキラの今年の大阪の桜の花見はこれで終了です。