定年後その日暮らし

60歳で定年退職、2023年10月より特別支給の老齢厚生年金受給中のキラキラです。地方移住も考えましたが、現在は大阪市内で賃貸住まい。退職後は、夏は北海道、冬は南国タイで過ごす計画でしたが新型コロナで北海道だけに…リタイア後の1人暮らしの日常を週一のペースを目標に記していきます。            

自転車走行2万km

連日の猛暑、お見舞い申し上げます。

さてキラキラが定年退職した翌月の8月初めに届いた電動アシスト自転車に乗り4年になりました。ここ1年は長距離を走ることはなく、一番長くても淀川右岸のサイクリングロードを山崎まで往復した1日50km強でしょうか。普段は淀川コースで25km、大阪城公園野鳥撮影だけだと15kmと短めです。それでも4年間の通算走行距離が地球一周相当の4万kmの半分の2万kmに達しました。東京から地球の裏側アルゼンチンの首都ブエノスアイレスまでの距離が1.9万km弱だそうですから、その先のパタゴニアまでに相当する距離になります。最初のうちは、木曽福島開田高原飛騨小坂、琵琶湖一周、京都嵐山、宇治平等院石清水八幡宮等それなりの長距離を走っていました。

淀川右岸

大阪城公園

嵐山竹の小径

この1年は年5千kmのペースから落ちてきていますので、5年後の2028年8月には地球1周相当の4万km走破を達成したいと思ってます。そのうちレンタサイクルで淡路島一周(アワイチ)、しまなみ海道、フェリー使って自分の自転車で佐田岬(愛媛)~佐賀関~大分を走ってみたいと思っています。関アジ、関サバも楽しみです。

さて自転車ですが、前後のタイヤ・チューブ交換を各2回(約2万円)、ペダルが取れたのでクランクの交換4回(1万円)、自転車洗車1回(5千円)、チェイン・ギア一式交換1回(2万5千円)で計6万円を支出しました。うーん、結構補修にお金かかりましたね。長距離用に1回の充電で最長200kmまでアシストしてくれる27インチの電動アシスト自転車を買おうかと思っていましたが、観光地だと現地でレンタルできたりするので、普段長距離を走らないから今のところ見送ってます。

直近1週間でマンションの駐輪場に停めてある自転車を夜のうちに倒されていた事が2回ありました。電動アシスト自転車は車体が重いのでコンクリート地面にペダルやクランクが当たり、気づかない程度に曲がることも考えられます。普通は偶然他人の自転車を倒したら元に戻すと思うのですが、変な人が引っ越して来て、このところのあまりの暑さか何かの気晴らしにこんな事をしているのでは無いことを祈ってます。写真の倒れている自転車、私が起こしておきました。

とにかく早く猛暑が過ぎ去って欲しい今日この頃です。