プーチンのロシアが北京冬季五輪終了の直後の2月24日にウクライナに侵攻を始めて既に2週間以上が経過しました。侵攻のニュースを見るのも聞くのも辛い毎日で、すっかり慣れてしまった新型コロナ以上のストレスを感じています。プーチンが失脚するとかしてウクライナに平和が早く戻って欲しいと心から願っています。
東証株価指数(TOPIX)推移
そんなプーチンショックはキラキラの金融資産の特に日本株を直撃しています。配当目的やらインフレ対策で侵攻前は日本株を48百万円まで増やしていたのですが、ビビり投資家ですから、ここは一旦半減することにしました。まずサハリンの石油・ガス権益をもつM商事・M物産を全部売却(この日が一番安かった😓)、ロシア関連の建機メーカーの全株とNISA口座以外の建設株を全株売却、次にSWIFT排除でメガバンクを2/3売却しました。最後にロシアと関係ないメーカーを売ろうとすると暴落してしまいましたが1/3を損切りしました。この結果、3月11日現在の日本株投資残高は20百万円に減少しました。
この2週間の結果を振り返ると、最初に安値で売った商社は値を戻し売値を大きく上回っており、サハリンのリスクより資源高のメリットの方が強かったようです。メガバンクは予想通り下がりました。建機は上下しましたがほぼ売値水準に、建設は売値から少々の下がりです。最も打たれたのがロシアとは無縁のメーカーで、もっと早く売れば良かったと猛反省、しかもまだかなり持ってますが安くなり過ぎて売ろうという気持ちにもなれず、自分の見る目の無さに呆れてます。キラキラの資産は2週間で2百万円以上目減りしました。売却後の日本株20百万の内訳はメーカー12、銀行6、建設 1、不動産他 1、バランスが悪いと自覚しています。これで今年に予定していた配当収入もかなり減りそうですが、大きく下がるとやはりその日の気分が良くないので、精神面を優先しました。インフレ対策は時間を掛けて再考することにします。
藤田美術館
ゆったりとした気分で日々を過ごしたい。