定年後その日暮らし

60歳で定年退職、2023年10月より特別支給の老齢厚生年金受給中のキラキラです。地方移住も考えましたが、現在は大阪市内で賃貸住まい。退職後は、夏は北海道、冬は南国タイで過ごす計画でしたが新型コロナで北海道だけに…リタイア後の1人暮らしの日常を週一のペースを目標に記していきます。            

晩秋の奈良を訪れました

晩秋の11月末にウォーキングを兼ねて電車に乗ってお隣の奈良、京都へ多分今年最後になるだろう紅葉狩りに出かけました。

まず古刹の長谷寺。西暦686年に天武天皇の勅願により道明上人が開いたとされ、花の御寺として牡丹、紫陽花が知られてます。今年は紅葉でも長谷寺が奈良のランキングトップ、キラキラは談山神社だろうと思ってました。ということで初夏の紫陽花の頃に続き2度目の訪問になります。
長谷寺本坊、本堂
f:id:Samasama3:20211128200047j:plain
訪れたのは平日なのでそれほど混みあっていませんが、皆さん目的は同じで紅葉の長谷寺の写真を撮っておられます。特に本堂の床に紅葉の赤が映えるところではカメラ構えるのに順番待ちしました。舞台から五重の塔を望むアングルでの紅葉は終わりかけでした。
本坊展示品
f:id:Samasama3:20211207163710j:plain
前回訪問時は上がらなかった本坊で絵巻縁起などを見てから長谷寺を後にします。門前町でおやつに当地名物の草餅を買い、昼食代わりにしました。

次は奈良公園長谷寺から近鉄で大和八木、西大寺で乗り換えて近鉄奈良駅に到着、そこから鹿を横目に興福寺の脇を通って徒歩約15分で奈良公園入口に到着しました。
f:id:Samasama3:20211209101918j:plain
奈良公園
f:id:Samasama3:20211209100014j:plain
東大寺参道は修学旅行の団体客が多く、鹿さん、ラッキーで鹿煎餅をいっぱい食べさせてもらったようです。私は奈良公園で黄色の絨毯に鹿の図の写真を撮りたかったのですが、鹿が銀杏の樹の下に居ません。うーん、残念です。
東大寺大仏殿
f:id:Samasama3:20211209100501j:plain
大仏殿裏から
f:id:Samasama3:20211209101742j:plain
f:id:Samasama3:20211209101818j:plain
諦めて東大寺の方へ向かいます。いつもは二月堂へ上がって行くのですが修学旅行の学生が多かったのでコースを短縮して、大仏殿の東横を正倉院側に抜けてから散策します。裏から大仏殿を見てその西横を抜け南大門の手前にでて運慶快慶の阿吽像を見てから、今度はバスで近鉄奈良駅へ戻りました。このあたりも10年前に住んでいた頃と全く変わっていません。

58歳で東京から大阪に転勤になってからリタイア後何処に住もうかと考え始めた時に、中規模で個性的で商店街が廃れないだろう中核都市として奈良や松山を候補にしたことがありました。町屋が多く風情のある'ならまち'は、退職前には物件がなかったので実現せず、結局遊ぶのに便利な大阪市内を選びましたが、遠い将来に引っ越しするかもです。